
当園について
基本理念

食事・睡眠・排泄・着脱・清潔・礼儀・挨拶・返事・・・どれも人間が生きていく上で、大切なことです。
西彼中央幼稚園では、これらの基本的生活習慣の確立をし、幼稚園ならではの、一人一人の個性を尊重した教育を通して、子どもたちの素晴らしい才能と美しい心を育んでまいります。
幼児期は、人間としての基礎を作り上げる最も重要な時期にあたります。
子どもたちひとりひとりの限りない可能性を伸ばし、
素直で思いやりのある人間関係の基礎を確立することが私たちの使命であると考えています。
未知なる世界を大きく広げる大切なお手伝いを行うのが当園の教師たちであると考え、日々努めております。
園児の実態に則した望ましい環境のなかで豊かな経験をさせ、それぞれの人格を尊重し、よりよい心情、意欲、態度を総合的に育んでいきます。
教育方針

ひとりひとりの可能性を伸ばしていきます。
良い人間関係を築き、社会性を身につけること「あいさつ教育」幼い頃に身についた習慣は、大人になってからも持続します。いつも大きな声であいさつができ、先生もビックリするほど、毎日元気いっぱいに過ごしています。
お電話でのご質問やご相談を受け付けております。
預かり保育について
「預かり保育」とは、通常の保育終了後に保護者の希望により、引き続き幼稚園でお子様をお預かりするシステムです。
両親共にお仕事されているご家庭のお子様、急用などで誰も家にいないご家庭のお子様を、お預かり致します。
延長保育の中で、子どもたちが豊かな環境の下、家庭的な雰囲気を大切にしてひとりひとりのお子様に心のこもった延長保育を行っています。
預かり保育時間
月曜日~金曜日 15:30~18:30
土曜日 7:30~18:00
春・夏・冬休み中
月曜日~金曜日 7:30~18:30
土曜日 7:30~18:00
お帰りのバス 無
長期休暇中の給食 無

お楽しみ会・お誕生日会

西彼中央幼稚園では、園児の誕生日をお祝いする「お誕生日会」が月に一度あって、みんなでカレーを食べます。
お誕生月の園児がいない月は、「おたのしみ会」を行います。
調理室では、園長先生と副園長先生、園児のママさんたちが準備しています。
毎月最後の木曜日(10:30~)にお誕生日会かおたのしみ会が開かれています。